新作『桜並木のイヤーカフ/寒緋桜』をiichiさんとCreemaさんに出品しました。

ようやっと新作のイヤーカフを
iichiさんとCreemaさんに
出品完了しました。
桜もう散り始めてるけど
春が終わる前にUPできて
ひと安心です(^_^;)




【桜並木のイヤーカフ/寒緋桜】

新作『桜並木のイヤーカフ/寒緋桜』をiichiさんとCreemaさんに出品しました。_f0089355_13415202.jpg

鮮やかで濃いピンクの桜
「寒緋桜」の桜並木が
耳元で賑わうイヤーカフ。

片耳ひとつの販売となります。

新作『桜並木のイヤーカフ/寒緋桜』をiichiさんとCreemaさんに出品しました。_f0089355_13420043.jpg
細い細い絹糸と質感の良いビーズを使用し
タティングレースの技法で幹と桜を作っています。
新作『桜並木のイヤーカフ/寒緋桜』をiichiさんとCreemaさんに出品しました。_f0089355_13420574.jpg
『寒緋桜 カンヒザクラ』
沖縄など暖かい地域で桜といえば
この深く濃いピンク色の寒緋桜。
ソメイヨシノの優しいピンク色の桜も素敵ですが
寒緋桜の鮮やかな紫紅色の桜もとても美しいです。
新作『桜並木のイヤーカフ/寒緋桜』をiichiさんとCreemaさんに出品しました。_f0089355_13433141.jpg

新作『桜並木のイヤーカフ/寒緋桜』をiichiさんとCreemaさんに出品しました。_f0089355_13435007.jpg
新作『桜並木のイヤーカフ/寒緋桜』をiichiさんとCreemaさんに出品しました。_f0089355_13423967.jpg
右耳に着けるか左耳に着けるか
濃い赤紫と落ち着いたピンク色の桜の
どちらを正面にするかで
表情が変わります。
新作『桜並木のイヤーカフ/寒緋桜』をiichiさんとCreemaさんに出品しました。_f0089355_13424716.jpg
【イヤーカフの着け方】
こちらのイヤーカフは大きめサイズなので
耳たぶ上部へ固定することはできません。
下部へ下げてお楽しみください。

装着の際はイヤーカフの切れ目部分を
耳たぶの薄い部分から入れ
スライドさせてご着用ください。

耳の形や厚みには個人差があります。
イラストにありますように
耳たぶの上部から入れた方が良い方と
下部の方からが入れやすい場合があります。
私の場合ですが左右で入れやすい場所が異なり
右耳は下から、左耳は上部から入れたほうが入れやすいです。
ご自身の装着しやすい箇所を探してくださいね。

※イヤーカフの切れ目は外れにくいように
 約3.5〜4mmに調整してあります。
 耳たぶが厚めでもっと広めでご希望の方は
ご相談くださいませ。



こちらのイヤーカフは指輪として装着することも可能です。
指輪サイズは6号ほどです。
新作『桜並木のイヤーカフ/寒緋桜』をiichiさんとCreemaさんに出品しました。_f0089355_13425978.jpg
新作『桜並木のイヤーカフ/寒緋桜』をiichiさんとCreemaさんに出品しました。_f0089355_13431257.jpg



桜がモチーフですが
濃淡のあるとても綺麗なピンク系ですので
桜の季節を問わずお楽しみいただけます。





さてさて今度は来週の
ヴォーグ学園東京校の
『タティングレースで作る糸とビーズのアクセサリー』
の課題を完成させなければ!
初めて来られる生徒さんたちもいらっしゃるので
癖の少ないレシピにしたいと思いまーす!





☆どれかをポチっとしてくださると励みになります☆
 ↓ ↓ ↓ 



Instagram & Twitter
@kamacosan



ヴォーグ学園東京校にて講師をしております。
『タティングレースで作る糸とビーズのアクセサリー』

ヴォーグ学園HPはこちら→



*kamacosan. Web Shop in iichi


*kamacosan. Web Shop in Creema



HP 『 kamacosan. 糸とビーズのアクセサリー 』
https://kamacosan.com
新作『桜並木のイヤーカフ/寒緋桜』をiichiさんとCreemaさんに出品しました。_f0089355_15236.png


*∞*∞*∞*∞*∞* お願い *∞*∞*∞*∞*∞*∞*
当ブログに掲載されています作品画像の
無断での使用・転載は、ご遠慮くださいませ。
*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*

# by kamacosan | 2022-04-08 13:56 | 手仕事。 | Comments(0)

絹糸で作るガクアジサイ -ヴォーグ学園 東京校-

こちらは先月3月の
ヴォーグ学園東京校
『タティングレースで作る糸とビーズのアクセサリー』
の課題
「絹糸で作るガクアジサイ」
絹糸で作るガクアジサイ -ヴォーグ学園 東京校-_f0089355_22452695.jpg

ネックレスやブローチに使用しているのは
ダルマの絹のレース糸
滑りが良くて結いやすい糸です。

ピアスに使用しているのは
絹の手縫糸なので
かなり細いです。
まずは大きい方のガクアジサイを作って
それからピアスに取り掛かれば
なんとか作れると思います。

絹糸で作るガクアジサイ -ヴォーグ学園 東京校-_f0089355_22454161.jpg

さてさて来週は新しいクールが始まります。

新たに入られる生徒さんもいらっしゃるので
4月は初心者さん用のレシピと
継続の生徒さん用のレシピを
用意してお待ちしております♪




そして販売用の作品も
あとちょっとでiichiとCreemaに
出品予定ですので
もう少々お待ちくださいね。
今回は桜がモチーフの
イヤーカフです。


苦手な画像編集が終わったら
出品しまーす!








☆どれかをポチっとしてくださると励みになります☆
 ↓ ↓ ↓ 



Instagram & Twitter
@kamacosan



ヴォーグ学園東京校にて講師をしております。
『タティングレースで作る糸とビーズのアクセサリー』

ヴォーグ学園HPはこちら→



*kamacosan. Web Shop in iichi


*kamacosan. Web Shop in Creema



HP 『 kamacosan. 糸とビーズのアクセサリー 』
https://kamacosan.com
絹糸で作るガクアジサイ -ヴォーグ学園 東京校-_f0089355_15236.png


*∞*∞*∞*∞*∞* お願い *∞*∞*∞*∞*∞*∞*
当ブログに掲載されています作品画像の
無断での使用・転載は、ご遠慮くださいませ。
*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*

# by kamacosan | 2022-04-07 23:03 | 手仕事。 | Comments(0)

作品画像の撮り直しをしてみました。

新作を作るたび
立ち向かわねばならぬのが

「作品撮影」

光沢のあるビーズを使用した作品や
質感に特徴があるものだと
その風合いが画像で伝わるように
撮影しなくてはならず
これが意外と上手くいかないいことが
あるのです。

今までiichiやCreemaに出品していた
作品たちの中で
写りが実物の良さを出せてないな…
と悩ましいものがいくつかあったので
撮り直してみました。

まずは
『月夜のブローチ -Sirius-』
月夜シリーズは
アクリル絵具で描いた
深く青い夜空に
夜空の星々をイメージした
タティングレースで

アクリル絵の具で描いた
深く青い夜空に
夜空の星々をイメージした
タティングレースのモチーフを
あしらっています。

この夜空には少しラメが入っていて
保護剤も塗っているので光沢があり
さらに糸やビーズも光沢満載なので
全然上手く撮れなかったんですよね。

しかーし、以前レースヤーンボウルを
作ってくださった陶芸作家の
佐久間満太さんのアドバイスを参考にして
色々工夫して撮り直してみたら
劇的に改善したのでありました!
ありがとうございます!!!!!
作品画像の撮り直しをしてみました。_f0089355_23240187.jpg
作品画像の撮り直しをしてみました。_f0089355_23240486.jpg
作品画像の撮り直しをしてみました。_f0089355_23240730.jpg

こちらはSiriusより小ぶりな
『月夜のブローチ』

所々シルバーコートされている
ドロップビーズがゆらゆら揺れて
とっても綺麗なブローチです。
作品画像の撮り直しをしてみました。_f0089355_23241355.jpg
作品画像の撮り直しをしてみました。_f0089355_23241555.jpg


『月夜のハットピン』
三連のボールチェーンは
細かなカットが施されていますので
キラキラよく輝いて流れ星みたいなのです。
作品画像の撮り直しをしてみました。_f0089355_23241926.jpg
作品画像の撮り直しをしてみました。_f0089355_23242220.jpg


『白く光る月』
こちらは2020年11月に参加した
gallery hydrangea さんでの企画公募展
『黒く霞む刻』で生まれた小作品ブローチ。

ビンテージ感のあるデニム生地に
月をイメージしたタティングレースモチーフを
合わせた個性的な作品です。
作品画像の撮り直しをしてみました。_f0089355_23242575.jpg


こちらはブラジル産の質の良いクリスタルに
真っ白な糸とビーズを使用した
タティングレースモチーフを
半面だけ添わせた
『クリスタルとタティングのレザーネックレス』
接着剤は使わずに
クリスタルを包むように設計された
タティングレースモチーフです。

半分包むことでクリスタルの
透明感がより増してとても綺麗です。
※こちらに使用している革紐が
廃盤になったようなのでラスト一点です。
紐をチェーンなどに変えて再販するかもだけどね。
作品画像の撮り直しをしてみました。_f0089355_23242972.jpg
作品画像の撮り直しをしてみました。_f0089355_23243278.jpg

「小さなシャンデリアのピアス」
お気に入りのピアスのひとつ。
今回新たに「Snow White」が仲間入りしました。
「ライトグレー」はね
日本人の肌によく馴染んで
非常に優等生な子なのです!
「ターコイズブルー」の金具のみ
『K14GF』です。
他の二つもロジウムカラーの
『ニッケルフリー』素材の金具なので
金属アレルギーの方にも
優しい仕様となっております。
※全ての方にアレルギー反応が出ないとは限りません
作品画像の撮り直しをしてみました。_f0089355_23243525.jpg


『タティングで包んだコットンパールのピアス』
これがね、この形のピアス金具がね
外れにくくておしゃれで大好きなのねー。
こちらの金具も「ニッケルフリー」素材です。
作品画像の撮り直しをしてみました。_f0089355_23243880.jpg
作品画像の撮り直しをしてみました。_f0089355_23244023.jpg


そんなわけで
撮影し直して
編集して(これが一番しんどい作業)
前よりは画像で作品の質感や良さが
伝わるようになったかな…
と思います!


さーて今度は
3月のヴォーグ学園の課題を
作らねばです!

思い描いているモチーフが
上手く形にできて
生徒さんたちが楽しめる課題が
できますように!!
頑張る!!!





☆どれかをポチっとしてくださると励みになります☆
 ↓ ↓ ↓ 



Instagram & Twitter
@kamacosan



ヴォーグ学園東京校にて講師をしております。
『タティングレースで作る糸とビーズのアクセサリー』

ヴォーグ学園HPはこちら→



*kamacosan. Web Shop in iichi


*kamacosan. Web Shop in Creema



HP 『 kamacosan. 糸とビーズのアクセサリー 』
https://kamacosan.com
作品画像の撮り直しをしてみました。_f0089355_15236.png


*∞*∞*∞*∞*∞* お願い *∞*∞*∞*∞*∞*∞*
当ブログに掲載されています作品画像の
無断での使用・転載は、ご遠慮くださいませ。
*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*

# by kamacosan | 2022-02-27 00:01 | 手仕事。 | Comments(0)

新作『忘れ雪のピアス』Creemaにて先行販売中です。

先々週久しぶりに
販売用の新作ブローチを
Creemaさんに出品しましたら
その日のうちに嫁ぎ先が決まって
大変嬉しいCreema販売スタートを
切ることができました。

本当にありがとうございます。

そして今週は新作の
【忘れ雪のピアス】を
Creemaさんで先行販売開始いたしました。
『Creema販売ページ』
新作『忘れ雪のピアス』Creemaにて先行販売中です。_f0089355_19303753.jpg
『忘れ雪』とは
もう春に入り始めたのに
ふわふわと降ってくる最後の雪。

アンティークゴールドのラメ糸に
落ち着いた色合いの白や乳白色のビーズを
合わせ『忘れ雪』をイメージした
品の良いピアスです。
(イヤリングへ変更できます)

使用しているビーズはカットが施されて
いるので角度によってキラキラと
まさに春の太陽に照らされた
雪のように輝きます。
新作『忘れ雪のピアス』Creemaにて先行販売中です。_f0089355_19304025.jpg
新作『忘れ雪のピアス』Creemaにて先行販売中です。_f0089355_19304286.jpg
新作『忘れ雪のピアス』Creemaにて先行販売中です。_f0089355_19304392.jpg
新作『忘れ雪のピアス』Creemaにて先行販売中です。_f0089355_19304540.jpg
新作『忘れ雪のピアス』Creemaにて先行販売中です。_f0089355_19304767.jpg
新作『忘れ雪のピアス』Creemaにて先行販売中です。_f0089355_19304911.jpg

そしてこちらのピアスは
なんとCreemaさんのTOPページの
『人気の新作』
一発目に表示されています。

う…嬉しいでっす!!!

新作『忘れ雪のピアス』Creemaにて先行販売中です。_f0089355_19310578.jpeg


更に
『今週注目の新作100選』
には
【Tatting & Denim のブローチ】
を掲載していただいています。

新作『忘れ雪のピアス』Creemaにて先行販売中です。_f0089355_19310762.jpeg

先日即売り切れた一点もののブローチ
【Beige Gold Emblem】
嫁ぐ前に掲載されていたりと…
新作『忘れ雪のピアス』Creemaにて先行販売中です。_f0089355_19311068.jpg

本当にありがたいです。

たくさんの方々に観ていただけますように。

※【忘れ雪のピアス】は
もうちょっとしたら
iichiさんの方にも出品予定です。



さてさて
まだあといくつか
作りたい新作アクセサリーがあるので
引き続き作製頑張ります♪









☆どれかをポチっとしてくださると励みになります☆
 ↓ ↓ ↓ 



Instagram & Twitter
@kamacosan



ヴォーグ学園東京校にて講師をしております。
『タティングレースで作る糸とビーズのアクセサリー』

ヴォーグ学園HPはこちら→



*kamacosan. Web Shop in iichi


*kamacosan. Web Shop in Creema



HP 『 kamacosan. 糸とビーズのアクセサリー 』
https://kamacosan.com
新作『忘れ雪のピアス』Creemaにて先行販売中です。_f0089355_15236.png


*∞*∞*∞*∞*∞* お願い *∞*∞*∞*∞*∞*∞*
当ブログに掲載されています作品画像の
無断での使用・転載は、ご遠慮くださいませ。
*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*

# by kamacosan | 2022-02-15 19:52 | 手仕事。 | Comments(0)

新作アンティーク調ブローチできました☆【ブローチSoldしました】

久しぶりに
新作のブローチを作りました。

アンティークというか
ヴィンテージ感があるというか
とてもクラシカルなデザインに仕上がりました。
新作アンティーク調ブローチできました☆【ブローチSoldしました】_f0089355_16561154.jpg
品のよい優しいベージュ色の糸と
アンティーク感のある金色のラメ糸
そして落ち着いた輝きを放つビーズを使用しました。
中世ヨーロッパの紋様を思わせるようなブローチです。

下地は光沢のある毛足長めのベロア生地。
タティングレースで作り上げたモチーフを
丁寧に縫い付け仕上げています。
新作アンティーク調ブローチできました☆【ブローチSoldしました】_f0089355_16561901.jpg
そしてこちらのブローチは
初めからある程度デザインして
作り始めたのではなく
試行錯誤しながら
だんだん形になっていったので
全く同じものをもう一回作るのが
ちょっと難しくて(^^;;
なので『一点物』となっております。

そのため今回は
『Creema』さんのみでの
出品となっております。
【Beige Gold Emblem】Creemaショップ
※ありがたいことに出品してその日のうちに
Soldとなりました!

新作アンティーク調ブローチできました☆【ブローチSoldしました】_f0089355_16585772.jpg
デザイン的に
横向きに着けるつもりで
作ったのですが
新作アンティーク調ブローチできました☆【ブローチSoldしました】_f0089355_16585968.jpg

縦にして着けることも可能です。
新作アンティーク調ブローチできました☆【ブローチSoldしました】_f0089355_16590157.jpg

黒っぽいお洋服にも
よく映えます。
新作アンティーク調ブローチできました☆【ブローチSoldしました】_f0089355_16590314.jpg


裏側はかなり厚めのフェルト生地を使用。
ピンのお色はゴールド色です。
新作アンティーク調ブローチできました☆【ブローチSoldしました】_f0089355_16590655.jpg
新作アンティーク調ブローチできました☆【ブローチSoldしました】_f0089355_16590891.jpg

しかしよく考えてみたら
Web販売用に新作をこさえたのは
も、もしかして2年ぶりくらいではないだろうか?
gallery hydrangea』さんでの
企画公募展に小作品として
作ったアクセサリーを
のちにiichiやCreemaに出すことは
あっても、Web Shop用に
新たに作品を作ったのは
かなり久々です。

この間出品した雪の結晶シリーズだって
元々はヴォーグ学園での講座用レシピの
応用版だし一年前にはもう出来ていたのに
UPできずにこないだやっと出品したというね…

2018年にヴォーグ学園さんで
講座を持つようになり
「タティングレースを人に教える」
ということをこれまでせず
好き勝手に作っていたわたくしは
全く違う視点から
タティングレースを捉えることとなり
限られた時間内にほぼ完成するか
家で続きができるレシピで
生徒さんたちが楽しめるものを
考案することをまず大事にしたかったので
Web販売用の作品はちょっと
お休み状態だったんですよね。

ヴォーグ学園で講師を始めて
4年目に突入し
講師業にもだいぶ慣れてきたこともあり
またぼちぼち販売用の作品も
作っていきたいと思います。

ではではちょっと作りたいピアスがあるので
仕上がったらまたお知らせしまーす!





☆どれかをポチっとしてくださると励みになります☆
 ↓ ↓ ↓ 



Instagram & Twitter
@kamacosan



ヴォーグ学園東京校にて講師をしております。
『タティングレースで作る糸とビーズのアクセサリー』

ヴォーグ学園HPはこちら→



*kamacosan. Web Shop in iichi


*kamacosan. Web Shop in Creema



HP 『 kamacosan. 糸とビーズのアクセサリー 』
https://kamacosan.com
新作アンティーク調ブローチできました☆【ブローチSoldしました】_f0089355_15236.png


*∞*∞*∞*∞*∞* お願い *∞*∞*∞*∞*∞*∞*
当ブログに掲載されています作品画像の
無断での使用・転載は、ご遠慮くださいませ。
*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*

# by kamacosan | 2022-02-04 18:33 | 手仕事。 | Comments(2)


* 糸こもの作家 * ときどきイラストレーター *


by kamacosan.(カマコさん)

画像一覧

最新の記事

うっかり満月シリーズなど新作..
at 2023-09-05 23:52
銀座奥野ビル「奇しものの怪」..
at 2023-08-23 02:28
タッターが10人も自由が丘に..
at 2023-08-07 23:55

以前の記事

2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
more...

検索

最新のコメント

> みえぶうさん あり..
by kamacosan at 00:37
ブローチ、素敵ですね。糸..
by みえぶう at 13:30
> tuchgarten..
by kamacosan at 20:06
お久しぶりぶりぶりです!..
by tuchgarten at 19:49
> こはるおとさん ..
by kamacosan at 15:10

記事ランキング

*∞* kamacosan. *∞*

*∞* お願い *∞*
ブログに掲載されている
作品画像の無断での
使用・転載は
お断りいたします。
オリジナル作品の
模倣販売はご遠慮
ください。
*∞*∞*∞*∞*∞*

☆ Facebookページ ☆

☆Instagram☆

*∞*∞*∞*∞*∞*

*∞*∞*∞*∞*∞*



*∞* リンク *∞*
カラメル堂
■・・OURHOME・・■
Jammy Life
猫神博士の島
ダカフェ日記
tuchgarten-布と針と糸-


2006年から始めたブログ『紙とえんぴつ。』は
初めは子育て中心のイラストエッセイでした。
古い記事は子育てネタ中心です。
【母】


【長男】


【次男】


【おっと】


イラストレーターカマコさんのHP『おちゃのま』は2011/06/30をもって終了いたしました。



ウイメンズパ〜クで開催中のオムツはずれの失敗エピソードで目指す
『ドンマイ1グランプリ』でイラストを描きました♪

2011年開催の『ドンマイ1グランプリ』で描いた漫画は
『マンガで見るトイレトレーニング失敗談』
として掲載されています♪

ブログジャンル

ハンドメイド
子育て

ブログパーツ

  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

タグ

(222)
(186)
(57)
(48)
(22)

外部リンク

ファン