「つつみ展」ありがとうございました!とiichi特集掲載ありがたい!とイベント出展等お知らせ諸々☆

代官山の『Gallery 子の星』さんで開催中の
つつみ展 2022 Wear Art 部門は
7月10日(日)に無事会期を終了し
いくつか作品が嫁入りしてゆきました☆
ありがとうございます。

つつみ展自体の会期は8月1日(月)までですので
代官山近辺へお越しの際は是非ギャラリー子の星さんを
覗いてみてくださいね。
いろんな作家さんのたくさんの作品たちが並んでますよ☆
代官山 Gallery 子の星



つつみ展にも出品しておりましたこちらの作品
『流れ星のピアス』ですが
ありがたいことに只今iichiさんの特集
『月と星と』
に掲載して頂いております☆
「つつみ展」ありがとうございました!とiichi特集掲載ありがたい!とイベント出展等お知らせ諸々☆_f0089355_00454527.jpg

特集に掲載されると知らずその前日に
一旦在庫を「0」にしていたこちらのピアス(゚o゚;;
実は自分用に作ってここ数日身につけていたのだけど
ウエーブしている金具部分のメッキの剥がれが激しく
あっという間に銀色に(~_~;)

これはいかん!これはいかんぞ!!と
慌てて浅草橋に走り
厚くしっかりメッキがされている14kgfの
アメリカンピアスを探し出し
交換して撮影し直してiichiさん(Creemaさんにも)へ
UPし直したのでありました。

幸いにもイヤリングタイプはいくつかお嫁に行っていたのだけど
ピアスタイプはまだどこへも嫁いでいなかったので
お客様に残念な思いをさせずにすみました。

「つつみ展」ありがとうございました!とiichi特集掲載ありがたい!とイベント出展等お知らせ諸々☆_f0089355_00455142.jpg
ウエーブしているのが気に入って
この金具にしたのだけど
あんなに早く退色しちゃうなんて
商品としてはもうこの金具は使えないですわ。

やっぱり安心のゴールドフィルド。
ゴールドフィルドもメッキではあるのだけど
中身も全て14Kや18Kにしてしまうと
作品のお値段が跳ね上がってしまうのよね。

「つつみ展」ありがとうございました!とiichi特集掲載ありがたい!とイベント出展等お知らせ諸々☆_f0089355_00455541.jpg
「つつみ展」ありがとうございました!とiichi特集掲載ありがたい!とイベント出展等お知らせ諸々☆_f0089355_00460014.jpg

iichiさんの特集に載せてもらえて
しかも『月と星と』という
わたくしが大好物なモチーフものだなんて
大変嬉しいです!

尚のこと
お迎えいただいた方が
長く楽しんでいただける
しっかりした作品を作らねば!
と身が引き締まりました☆
「つつみ展」ありがとうございました!とiichi特集掲載ありがたい!とイベント出展等お知らせ諸々☆_f0089355_00461912.png
「つつみ展」ありがとうございました!とiichi特集掲載ありがたい!とイベント出展等お知らせ諸々☆_f0089355_00462382.png



こちらは今月のヴォーグ学園東京校
『タティングレースで作る糸とビーズのアクセサリー』
の課題です。

バスケットのピアス(イヤリング)
「つつみ展」ありがとうございました!とiichi特集掲載ありがたい!とイベント出展等お知らせ諸々☆_f0089355_00460912.jpg
3色の糸を使っているのだけど
使うシャトルは一個だけなんですよ。




そしてそして…

大変急なんですが
今度の土曜日7月23日(土)に
イベント出展いたします!

東池袋のイケサンパーク近く「ひがいけポンド」という
大変面白いポップアップストアにて開催の
「ひがいけインディーマーケット」
にアクセサリー販売とミニワークショップで
出店いたします☆


「つつみ展」ありがとうございました!とiichi特集掲載ありがたい!とイベント出展等お知らせ諸々☆_f0089355_00461211.jpeg
『ひがいけインディーマーケット』
日時:7月23日(土) 11:00〜16:00
場所:豊島区東池袋4-30-9
ポンドビル1F

ひがいけポンドさんのInstagramはこちら


今回はタティングレース作品だけでなく
久しぶりにクロッシェでお子さん向けの
ヘアアクセサリーなどもこさえてお持ちします!
「つつみ展」ありがとうございました!とiichi特集掲載ありがたい!とイベント出展等お知らせ諸々☆_f0089355_00461595.jpg
そしてそして
ヴォーグ学園以外での初ワークショップも開催いたします。

タティングの基本
「リング」を作ることに特化した
ミニワークショップも開催いたします!

とにかくリングが作れるようになれば
どんどんいろ作れるようになるからね!

タティングレースミニワークショップ
「基本のリングを作ってみよう」
時間:11:30〜14:30
参加費:1500円
(シャトル1つとレース糸込)
注)ワークショップはコロナの感染状況により
中止する場合もございます。
今のところ開催予定ですが、お席は最大3名までとし
状況を見て減らす可能性もあります。


ワークショップ参加希望の方は
開始時間の11:30までにお越しくださいね。
※お席に限りがありますので先着順となります。
※インディーマーケット終了時間の16時までなら
リングが完成するまで頑張ってぶっ通しでいてもOKです😆
※糸切りハサミ、レース針(2〜6号程度)は
お貸し出し用をご用意しますがお持ちの方はご持参ください。
注)レース針とかぎ針は同じ号数でも
針の頭のサイズが異なりますので
「レース針」の(2〜6号)をお持ちください。
※お席に空きがあれば途中参加も可能です
(最終受付14:00)
※ ワークショップでは細いレース針やハサミを扱いますので
未就学児のお子様連れでのご参加は事故防止の為ご遠慮頂いております。
(ワークショップにご参加出来るのは今回は18歳以上とさせていただいております)
※感染予防対策として手指の消毒やマスクの着用をお願いしております。

それでは当日、実際にタティングレースを作りながら
みなさまのお越しをお待ちしております。




☆どれかをポチっとしてくださると励みになります☆
 ↓ ↓ ↓ 



Instagram & Twitter
@kamacosan



ヴォーグ学園東京校にて講師をしております。
『タティングレースで作る糸とビーズのアクセサリー』

ヴォーグ学園HPはこちら→



*kamacosan. Web Shop in iichi


*kamacosan. Web Shop in Creema



HP 『 kamacosan. 糸とビーズのアクセサリー 』
https://kamacosan.com
「つつみ展」ありがとうございました!とiichi特集掲載ありがたい!とイベント出展等お知らせ諸々☆_f0089355_15236.png


*∞*∞*∞*∞*∞* お願い *∞*∞*∞*∞*∞*∞*
当ブログに掲載されています作品画像の
無断での使用・転載は、ご遠慮くださいませ。
*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*

# by kamacosan | 2022-07-17 01:47 | 手仕事。 | Comments(0)

いよいよ7月3日(日)より「つつみ展2022」開催です☆

代官山の『Gallery 子の星』さんで開催される


つくるひと ×
つかうひと ×
みるひと 
展 

『 つつみ展 2022 』

いよいよ7月3日(日)より開幕です。

いよいよ7月3日(日)より「つつみ展2022」開催です☆_f0089355_16384340.jpeg
いよいよ7月3日(日)より「つつみ展2022」開催です☆_f0089355_16385033.jpeg

いろんな企画がてんこ盛りのつつみ展ですが
私は『Wear Art 部門』に
タティングレースのアクセサリーを出品いたします。

久しぶりに直接作品をご覧いただける機会です。
会期中代官山方面へお越しの際は
是非にギャラリー子の星さんへお立ち寄りくださいませ。

総勢43名のいろんなジャンルの作家たちの
楽しい作品がたくさんお待ちしております☆

いよいよ7月3日(日)より「つつみ展2022」開催です☆_f0089355_16553155.jpeg
いよいよ7月3日(日)より「つつみ展2022」開催です☆_f0089355_16561639.jpg
いよいよ7月3日(日)より「つつみ展2022」開催です☆_f0089355_16555553.jpeg


『 つつみ展 2022 』

【会期】2022.7.3(日)〜8.1(月)
※「Wear Art 部門」は7.3(日)〜7.10(日)の8日間。

【時間】12:00 〜 18:00(金曜のみ 12:00 〜 19:30)
※休廊日7/5(火),6(水),12(火),13(水),19(火),26(火)

【場所】Gallery子の星 渋谷区代官山町13-8
キャッスルマンション113

子の星さんのHP
http://www.nenohoshi.com/?p=8870

子の星さんInstagram
https://www.instagram.com/nenohoshi930/





☆どれかをポチっとしてくださると励みになります☆
 ↓ ↓ ↓ 



Instagram & Twitter
@kamacosan



ヴォーグ学園東京校にて講師をしております。
『タティングレースで作る糸とビーズのアクセサリー』

ヴォーグ学園HPはこちら→



*kamacosan. Web Shop in iichi


*kamacosan. Web Shop in Creema



HP 『 kamacosan. 糸とビーズのアクセサリー 』
https://kamacosan.com
いよいよ7月3日(日)より「つつみ展2022」開催です☆_f0089355_15236.png


*∞*∞*∞*∞*∞* お願い *∞*∞*∞*∞*∞*∞*
当ブログに掲載されています作品画像の
無断での使用・転載は、ご遠慮くださいませ。
*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*

# by kamacosan | 2022-06-28 17:26 | 手仕事。 | Comments(0)

タティングレースを始めて12年、ヴォーグ学園で講師を勤めはじめてこの秋で丸4年になるというお話し。

このあいだ、今年の9月で丸4年となる
ヴォーグ学園東京校での講座
タティングレースで作る糸とビーズのアクセサリー』で
今まで出してきた課題を全部並べて
集合写真を撮ってみた。

タティングレースを始めて12年、ヴォーグ学園で講師を勤めはじめてこの秋で丸4年になるというお話し。_f0089355_00524608.jpg

課題数としては「33課題」と
数字で見ると思ったほどの数ではなかったけれど
こうして並べてみると
なかなか壮観であった。

こちらは今月出した34個目の課題。
タティングレースに全く見えない
ブレスレットである。
タティングレースを始めて12年、ヴォーグ学園で講師を勤めはじめてこの秋で丸4年になるというお話し。_f0089355_00545633.jpg
タティングレースを始めて12年、ヴォーグ学園で講師を勤めはじめてこの秋で丸4年になるというお話し。_f0089355_00554721.jpg
タティングレースを始めて12年、ヴォーグ学園で講師を勤めはじめてこの秋で丸4年になるというお話し。_f0089355_00555434.jpg
生徒さんたちが
「どっちの色にしようかな〜♪
夏だからやっぱりブルーかな〜
でもブラウンもいいなぁ〜」
と見本作品を前にウキウキしながら悩んで
「両方作る!」とどちらのキットも購入してったり
「水色作って上手くできたらブラウンも作る!」
とかとか
そんな姿を見ていると
もうほんと毎回ほっこりしちゃうし
うーうー悩みながらも
このレシピ作ってよかったなと
とても嬉しく報われた気分になるのでした。


私がヴォーグ学園で講師を勤めることになったのは
2018年5月に南青山のギャラリーパレットさんで
開催したグループ展 
結う人 編む人 縫う人』展
が、きっかけかけでした。

このグループ展の開催を知った学園の方が
講師をやってみませんか?と
お声をかけてくださったのでした。


これまでただ好きに作って
iichi等で販売していただけだったし

タティングレースというものを知った2010年、
どうしても作ってみたくてまずは本屋に走り
しかし当時その店にはタティング本がなく
「シャトル」とやらも近所の手芸店にはなく
Amazonで見つけたpeikkoさんの本
「タティングレースの小さなアクセサリー」
とクロバーさんのHPやら
YouTubeに手の動き上げてくれてた
外人さんの動画などなど
なんとか手立てになるものを頼りに
自力で作り始めたタティングレースだったので
かなり我流な部分もあるだろうなと
教える立場になって大丈夫かしら?
講師としてお金をいただいて
タティングレースを教えてもいいのだろうか?
正直お受けしようか…
というか出来るのだろうか?と
ぐるぐる色々考え
かなりかなーーり悩んだのでした。


学園の方にその点も正直に伝えて相談すると

「カマコさんの今までやってきた作り方で
教えていってもいいと思いますよ」

と言われた一言で
よし、やってみよう!
やってみて全然ダメ講師だったら
潔く退散しよう!
と勇気を出して講座を開いたのでした。


そんなわけでおっかなびっくり
タティングレースの講師を始めて
気がついたらもうすぐ丸4年が経とうとしています。

これも支えてくださってる
ヴォーグ学園の方々と
楽しんでくれている生徒さんたちの
おかげでしかありません。
一応教えている方の立場なのだけれど
教えられていることも非常に多くて
やってみて良かったなと
改めて思う今日この頃でした。


そんなわけで



調子に乗って


ヴォーグ学園横浜校でも

『タティングレースで作る糸とビーズのアクセサリー』

2022年10月生より

開講いたしまっす!

募集開始は来月7月ごろになると思います。
横浜の皆さん
よろしくお願いいたします!




そしてその前に
7月3日(日)から代官山の
『Gallery 子の星』
で開催される
『つつみ展 2022』Wear Art 部門
にも出品いたします。

来てちょんまげ♪

「つつみ展2022」

場所 : Gallery子の星 渋谷区代官山町13-8
      キャッスルマンション113
   会期:2022.7.3(日)〜8.1(月)
   ※Wear Art部門は7.3(日)〜7.10(日)の8日間です。





☆どれかをポチっとしてくださると励みになります☆
 ↓ ↓ ↓ 



Instagram & Twitter
@kamacosan



ヴォーグ学園東京校にて講師をしております。
『タティングレースで作る糸とビーズのアクセサリー』

ヴォーグ学園HPはこちら→



*kamacosan. Web Shop in iichi


*kamacosan. Web Shop in Creema



HP 『 kamacosan. 糸とビーズのアクセサリー 』
https://kamacosan.com
タティングレースを始めて12年、ヴォーグ学園で講師を勤めはじめてこの秋で丸4年になるというお話し。_f0089355_15236.png


*∞*∞*∞*∞*∞* お願い *∞*∞*∞*∞*∞*∞*
当ブログに掲載されています作品画像の
無断での使用・転載は、ご遠慮くださいませ。
*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*

# by kamacosan | 2022-06-10 02:53 | 手仕事。 | Comments(0)

新作『流れ星』のイヤリングとピアスをiichiとCreemaに出品しました☆

新作のピアスとイヤリングを
iichiとCreemaに出品完了いたしました。
iichi → https://www.iichi.com/shop/kamacosan
Creema → https://www.creema.jp/c/kamacosan/item/onsale
新作『流れ星』のイヤリングとピアスをiichiとCreemaに出品しました☆_f0089355_23323265.jpg
品の良い輝きのある
ラメ糸で作った「流れ星」です。

お星さまといえば五芒星が一般的ですが
こちらは八芒星をイメージしてデザインしました。

八芒星は「ベツレヘムの星」や
「クリスマスの星」とも呼ばれています。

五芒星も可愛いのだけど
私は実際に夜空を見上げた時に見える
お星さまの輝きに近い八芒星の方が
昔から好きなんですよね。

新作『流れ星』のイヤリングとピアスをiichiとCreemaに出品しました☆_f0089355_23323718.jpg

ピアスはアメリカンピアスです。
ゆらゆら揺れるので
表情の異なる表と裏がチラチラ交互に見えます☆


イヤリングはアメリカンピアスと
着けた感じを近づけたくて
綺麗なカットが施されている
細めのボールチェーンを取り付けてあります。
新作『流れ星』のイヤリングとピアスをiichiとCreemaに出品しました☆_f0089355_23324060.jpg

イヤリング金具自体も
小さめなので
新作『流れ星』のイヤリングとピアスをiichiとCreemaに出品しました☆_f0089355_23324359.jpg
いい感じに仕上がっております。
新作『流れ星』のイヤリングとピアスをiichiとCreemaに出品しました☆_f0089355_23330557.jpg
新作『流れ星』のイヤリングとピアスをiichiとCreemaに出品しました☆_f0089355_23330932.jpg
新作『流れ星』のイヤリングとピアスをiichiとCreemaに出品しました☆_f0089355_23331103.jpg

こちらのお星さまのピアスとイヤリングは
7月3日(日)から代官山の
『Gallery 子の星』
で開催される
『つつみ展 2022』Wear Art 部門
にも出品いたします。

ピアスとイヤリングの他のバージョンや
今まで作ってきたアクセサリーなども
出品いたしますので
実際手にとってご覧いただけます♪

ぜひお越しくださいませ。


「つつみ展2022」

場所:Gallery子の星
   渋谷区代官山町13-8
     キャッスルマンション113
   会期:2022.7.3(日)〜8.1(月)
      ※私が出品しますWear Art部門は
       7.3(日)〜7.10(日)の8日間です。


たくさん作ってお持ちしますので
是非是非お星さまや
その他アクセサリーをご覧に
お越しくださいませ。
他にも素敵な作家さんたちの作品が
たくさん展示販売されますよ。





☆どれかをポチっとしてくださると励みになります☆
 ↓ ↓ ↓ 



Instagram & Twitter
@kamacosan



ヴォーグ学園東京校にて講師をしております。
『タティングレースで作る糸とビーズのアクセサリー』

ヴォーグ学園HPはこちら→



*kamacosan. Web Shop in iichi


*kamacosan. Web Shop in Creema



HP 『 kamacosan. 糸とビーズのアクセサリー 』
https://kamacosan.com
新作『流れ星』のイヤリングとピアスをiichiとCreemaに出品しました☆_f0089355_15236.png


*∞*∞*∞*∞*∞* お願い *∞*∞*∞*∞*∞*∞*
当ブログに掲載されています作品画像の
無断での使用・転載は、ご遠慮くださいませ。
*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*

# by kamacosan | 2022-05-27 23:57 | 手仕事。 | Comments(0)

作品画像を撮り直したり、諸々準備に取り掛かったり。

すっかりブログ更新が滞っておりました。
最近はInstagramTwitter
スマホからサクッと投稿して
それで終わってしまっていることが多いです^^;

しかし詳しく説明したいときは
やはりブログの方が分かりやすかったりと
良い面もあるので
ちゃんと時々は更新しないとですね。


こちらの画像ですが
今まで作ってきた作品の一部を
コンパクト一眼(OLYMPUS PEN)で
撮り直したものです。
作品画像を撮り直したり、諸々準備に取り掛かったり。_f0089355_23460662.jpg
うん、やはりスマホで撮るより
しっとりとした雰囲気が出ていいですな。
最近のスマホのカメラの性能もかなり優秀なので
侮れませんが、それでもやっぱり
「カメラ」で撮ると違いますね。

Instagramに上げる画像はスマホで撮ることが
ほとんどですが、iichiやCreemaさんに
作品を出品する場合やイベント出展する際の
資料画像が必要なときは
ちゃんとしたカメラで撮るようにしています。

というわけで、この作品画像を撮ったのは
イベント出展が2件決まったからなのでした。
ひとつ目は7月頭に代官山にあります
Gallery 子の星』さんで開催される
『つつみ展2022』に出展が決まりました。
アクセサリーを出品いたします。
久しぶりに
実物をご覧いただける機会となります♪
もう少ししたら詳しくアナウンスいたしますね。

もうひとつは12月なので
かなり先になります。
もうちょっと近くなったら
せめて夏が終わる頃から
詳しいことをお知らせいたしますね。
(場所は渋谷になります)

納期に間に合うように
コツコツ作らねばー!



そしてこちらはヴォーグ学園東京校の
タティングレースで作る糸とビーズのアクセサリー
4月の課題
『花束のピアス』
作品画像を撮り直したり、諸々準備に取り掛かったり。_f0089355_23461825.jpeg

こちらは今月5月の課題
『ジョセフィンノットのピアス』
バックピンとモチーフを繋ぐので
バックピン紛失することのない
ピアスなのです!!
(イヤリング版もありますよ)
作品画像を撮り直したり、諸々準備に取り掛かったり。_f0089355_23462325.jpg
作品画像を撮り直したり、諸々準備に取り掛かったり。_f0089355_23462618.jpg

レッスン時間内に完成して
自分で作ったピアスを着けて
嬉しそうに帰られた生徒さんもいらして
講師の私もなんだかニマニマしてしまいました♪

6月は何にしようかな〜
一応構想はできているのですが
頭に描いたデザインが上手く具現化できるといいな。




こちらはCreemaさんから
旅立っていったピアスたち。
(イヤリングへ変更したものもあります)
作品画像を撮り直したり、諸々準備に取り掛かったり。_f0089355_23463968.jpg
作品画像を撮り直したり、諸々準備に取り掛かったり。_f0089355_23464208.jpg
タティングレースのアクセサリーは
とても軽いので着け心地もいいんですよね。
お出かけにたくさん連れてってもらえますように。



こちらはiichiさん経由で
海外へ旅立っていったアクセサリーたちです。
海を渡って幸せに暮らしてますように。
作品画像を撮り直したり、諸々準備に取り掛かったり。_f0089355_23463496.jpg

今月は新作のピアスも
iichiさんとCreemaさんに出さなきゃなので
ちょっと自分で自分にムチ打ちながら
頑張らないとです。


すぐサボるので(笑)






☆どれかをポチっとしてくださると励みになります☆
 ↓ ↓ ↓ 



Instagram & Twitter
@kamacosan



ヴォーグ学園東京校にて講師をしております。
『タティングレースで作る糸とビーズのアクセサリー』

ヴォーグ学園HPはこちら→



*kamacosan. Web Shop in iichi


*kamacosan. Web Shop in Creema



HP 『 kamacosan. 糸とビーズのアクセサリー 』
https://kamacosan.com
作品画像を撮り直したり、諸々準備に取り掛かったり。_f0089355_15236.png


*∞*∞*∞*∞*∞* お願い *∞*∞*∞*∞*∞*∞*
当ブログに掲載されています作品画像の
無断での使用・転載は、ご遠慮くださいませ。
*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*

# by kamacosan | 2022-05-19 00:30 | 手仕事。 | Comments(0)


* 糸こもの作家 * ときどきイラストレーター *


by kamacosan.(カマコさん)

画像一覧

最新の記事

うっかり満月シリーズなど新作..
at 2023-09-05 23:52
銀座奥野ビル「奇しものの怪」..
at 2023-08-23 02:28
タッターが10人も自由が丘に..
at 2023-08-07 23:55

以前の記事

2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
more...

検索

最新のコメント

> みえぶうさん あり..
by kamacosan at 00:37
ブローチ、素敵ですね。糸..
by みえぶう at 13:30
> tuchgarten..
by kamacosan at 20:06
お久しぶりぶりぶりです!..
by tuchgarten at 19:49
> こはるおとさん ..
by kamacosan at 15:10

記事ランキング

*∞* kamacosan. *∞*

*∞* お願い *∞*
ブログに掲載されている
作品画像の無断での
使用・転載は
お断りいたします。
オリジナル作品の
模倣販売はご遠慮
ください。
*∞*∞*∞*∞*∞*

☆ Facebookページ ☆

☆Instagram☆

*∞*∞*∞*∞*∞*

*∞*∞*∞*∞*∞*



*∞* リンク *∞*
カラメル堂
■・・OURHOME・・■
Jammy Life
猫神博士の島
ダカフェ日記
tuchgarten-布と針と糸-


2006年から始めたブログ『紙とえんぴつ。』は
初めは子育て中心のイラストエッセイでした。
古い記事は子育てネタ中心です。
【母】


【長男】


【次男】


【おっと】


イラストレーターカマコさんのHP『おちゃのま』は2011/06/30をもって終了いたしました。



ウイメンズパ〜クで開催中のオムツはずれの失敗エピソードで目指す
『ドンマイ1グランプリ』でイラストを描きました♪

2011年開催の『ドンマイ1グランプリ』で描いた漫画は
『マンガで見るトイレトレーニング失敗談』
として掲載されています♪

ブログジャンル

ハンドメイド
子育て

ブログパーツ

  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

タグ

(222)
(186)
(57)
(48)
(22)

外部リンク

ファン