くりくり展リポートとお友達とおぐら師匠との楽しいひと時。
土曜日はスカイツリーがある墨田区押上の
「AMULET」さんへ出かけました。
只今、『くりくり展 #11』の 「着るものつけるもの」の部に出展中なのですが
(サイトはこちら→http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/)
今日はお友達と憧れのイラストレーターさんが
ご来場してくださるというので、私も気になっていた
会場の様子を一緒に見に行くことにしたのです♪

あちこちに素敵にディスプレイされている作品たち…

それぞれの個性と独創性の強い
可愛らしい作品がズラリです☆

古い住宅を改装して作られたアトリエのあちこちに
沢山の心のこもった作品が並べられていました。

私の作品エリアに突撃するお友達(笑)
彼女もタティングレース作家なのです♪

お友達は2人で来てくれました☆
タティングレース作家のNatsuさんと
天然石を使ったアクセサリーを作っているL e g e rさんです。
作品も買って頂いちゃって…どうもありがとう(T▽T)
私はこちらのガラス細工にひと目惚れ♪
ガラス系にはめっぽう弱いです♪

AMULETさんにはいつも白い文鳥が二羽
仲良く出迎えてくれます♪
とても人になれていて、凄く可愛かった〜☆

くりくり展を堪能したあとは
お友達が教えてくれた近くのパスタとピザが美味しいお店でランチ☆
美味しかったよーー!!
デザートで頼んだ、スカイツリーをイメージしたワッフルも
歯触りが良くて美味しかったよ〜♪

お二人からは私が大好きな珈琲と
疲れてるだろうからとゼリーの手土産までいただいちゃいました。
沢山いろんなお話が出来たし、とっても楽しい時間でした。
今日は本当にありがとう☆

2人とお別れしたあとに
もう一度AMULETに戻ります…♪
なぜなら…私が尊敬してやまない
大好きなイラストレーターの「おぐらなおみ先生」が
くりくり展に来て下さるのです!!
おぐら先生の作品に出会ったのは…
もう10年近く前のことです。
私がイラストレーターになりたい!と思い立つ
きっかけにもなった、師匠のような方なのですが
お会いできるのは今日が初めてだったのです!!
☆10年越しのご対面☆
エピソードはこちらの日記をご覧ください♪
↓
『イラストレーターになったわけ。』
http://kamacosan.exblog.jp/12706173/
緊張しつつ…会場へ向かうと…
いつも漫画の状態で拝見している
おぐら先生のお姿がっ!!
メールやネット上で時々交流させていただいていたので…
初めてお会いした気がしないのですが…
やはりちょっと緊張します…でも…
なんというか…懐かしい感じもしたりして…
不思議な感覚を覚えながら、くりくり展を楽しみました♪
作品も買ってくださって…
しかも実は一押しのネックレスを選んでくださって…
ありがとうございます☆
せっかくお会いできたので
近くにあるお蕎麦とチーズケーキと珈琲が売りの
とても面白そうなお店へ行ってお茶してきました。
お昼間にランチしたお友達が教えてくれたの♪
『長屋茶房天真庵』http://tenshinan.jp/
店内は撮影NGなので画像は無いですが
古い一軒屋という佇まいで
引き戸を開けるとそこがまた…
土間のような感じで…カウンターがあって
奥にテーブル席があって…
古い建物が、とてもかっちょよく生かされているいいお店で
年配のご夫婦かしら?とても粋でそれでいて
暖かい感じのお二人が迎えてくださいます。
…江戸に来た…なんかそう思えたね。
今回はお蕎麦は食べなかったけれど
チーズケーキも珈琲も美味!
ホットもアイスコーヒーも美味しかった。
アイスが美味しい店はちゃんと淹れてる証拠だと思うんだ。
おぐら先生も…なんとお豆さんのお菓子を手土産にくださって…
今日は買って頂いたりもらったりと
ありがたいことだらけでした。
先生…あれこれずけずけ聞いてすみません(笑)
でも楽しかったし貴重な話しを聞けました!
実写版おぐら先生も、やっぱり味わいのある
噛めば噛む程味が出そうな方でした!
私は今イラストレーターのお仕事はほぼしておりませんが(汗)
糸小物作家として頑張ります!!
手仕事の道に進む事になったのも…
イラストレーターの道を経て今があると思うんですよね。
今度は是非飲みに行きましょう♪
そして「働きママン」の印税で
ママン御殿を建てたら
そこに私のアトリエ作ってください(笑)
今日は本当に実りと感謝と喜びの一日でございました…。
今年の運はもう全部使い切ったな(笑)
※『くりくり展 #11』の 「着るものつけるもの」は
8/9(日)までで〜す!

*kamacosan. Web Shop in iichi*
↓

Facebookページ
『kamacosan.の小さいお店。』
https://www.facebook.com/kamacosan
Twitter(作家活動用)
@kamacosanchi
*∞*∞*∞*∞*∞* お願い *∞*∞*∞*∞*∞*∞*
ブログに掲載されています「kamacosan.」オリジナル作品の
模倣販売や転売はご遠慮ください。
また、作品画像の無断使用・転載もご遠慮願います。
*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*
作品へのお問い合わせ

by kamacosan
| 2015-08-09 00:01
| 手仕事。
|
Comments(2)
カマコさん!!!!
おめでとう!!!
お疲れさま!!
(今帰宅しましたー)
全国あちこちでkamacosanに出会えそうな予感♥
そのうち九州でも会えるっちゃなかろうか!
おめでとう!!!
お疲れさま!!
(今帰宅しましたー)
全国あちこちでkamacosanに出会えそうな予感♥
そのうち九州でも会えるっちゃなかろうか!
0
* 糸こもの作家 * ときどきイラストレーター *
by kamacosan.(カマコさん)
画像一覧
最新の記事
うっかり満月シリーズなど新作.. |
at 2023-09-05 23:52 |
銀座奥野ビル「奇しものの怪」.. |
at 2023-08-23 02:28 |
タッターが10人も自由が丘に.. |
at 2023-08-07 23:55 |
以前の記事
2023年 09月2023年 08月
2023年 07月
more...
検索
最新のコメント
> みえぶうさん あり.. |
by kamacosan at 00:37 |
ブローチ、素敵ですね。糸.. |
by みえぶう at 13:30 |
> tuchgarten.. |
by kamacosan at 20:06 |
お久しぶりぶりぶりです!.. |
by tuchgarten at 19:49 |
> こはるおとさん .. |
by kamacosan at 15:10 |
記事ランキング
*∞* kamacosan. *∞*
*∞* お願い *∞*
ブログに掲載されている
作品画像の無断での
使用・転載は
お断りいたします。
オリジナル作品の
模倣販売はご遠慮
ください。
*∞*∞*∞*∞*∞*
☆ Facebookページ ☆
☆Instagram☆
*∞*∞*∞*∞*∞*
*∞*∞*∞*∞*∞*

*∞* リンク *∞*
□カラメル堂
□■・・OURHOME・・■
□Jammy Life
□猫神博士の島
□ダカフェ日記
□tuchgarten-布と針と糸-
2006年から始めたブログ『紙とえんぴつ。』は
初めは子育て中心のイラストエッセイでした。
古い記事は子育てネタ中心です。
【母】

【長男】

【次男】

【おっと】

イラストレーターカマコさんのHP『おちゃのま』は2011/06/30をもって終了いたしました。

☆ウイメンズパ〜クで開催中のオムツはずれの失敗エピソードで目指す
『ドンマイ1グランプリ』でイラストを描きました♪
2011年開催の『ドンマイ1グランプリ』で描いた漫画は
『マンガで見るトイレトレーニング失敗談』
として掲載されています♪
ブログに掲載されている
作品画像の無断での
使用・転載は
お断りいたします。
オリジナル作品の
模倣販売はご遠慮
ください。
*∞*∞*∞*∞*∞*
☆ Facebookページ ☆
☆Instagram☆
*∞*∞*∞*∞*∞*
*∞*∞*∞*∞*∞*

*∞* リンク *∞*
□カラメル堂
□■・・OURHOME・・■
□Jammy Life
□猫神博士の島
□ダカフェ日記
□tuchgarten-布と針と糸-
2006年から始めたブログ『紙とえんぴつ。』は
初めは子育て中心のイラストエッセイでした。
古い記事は子育てネタ中心です。
【母】

【長男】

【次男】

【おっと】

イラストレーターカマコさんのHP『おちゃのま』は2011/06/30をもって終了いたしました。

☆ウイメンズパ〜クで開催中のオムツはずれの失敗エピソードで目指す
『ドンマイ1グランプリ』でイラストを描きました♪
2011年開催の『ドンマイ1グランプリ』で描いた漫画は
『マンガで見るトイレトレーニング失敗談』
として掲載されています♪
ブログジャンル
ブログパーツ
- このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
タグ
ハンドメイド(222)タティングレース(186)
アクセサリー(57)
ヴォーグ学園(48)
家族(22)