ポニョライト。
……ポニョのあの離れ目が他人とは思えないカマコ40才。
私の家系(父方)さ、みんな目が離れてんだよね、全員ポニョ(笑)
で、先日レンタルで初めてポニョを観た。
ジブリワールド好きだけど、ナメてました…ポニョ…いいね、コレ!
お話も好きだし、登場人物のキャラもいいけど
一番はあの「手描き」の暖かみでした。
一日に三回も再生してもうた…だいたいは子供らに邪魔されてゆっくり
観れないんだけどね(汗)
買おうかな?DVD♪
そして、映画の中で停電になってしまうシーンがあるのだけど
主人公のそうすけ君のお家にあった「常備灯」?「非常灯」?らしきものが
ものすごく欲しくなって、ネットで探しまくった。
ひとつは普段コンセントにブチュってさして置いて充電させといて
いざとなったらひっこ抜けばライトがつくというもの。
たぶん蛍光灯だ。結構デカくて江戸時代の「御用だ!」の人たちが
持ってるちょうちんみたいにして持ち歩けるし、テーブルにも置ける。
もうひとつもコンセントに刺さっているっぽかったが
台所の壁にくっつけてあって、形は懐中電灯みたい。
取り外さなくても、そのままお尻をカチっと押せば、
優しい色のライトがつくのだ。
…が、ない!どっこにもない!
古いタイプのライトなのかな〜?
私は、9年前に名古屋に住んでいたとき
ひと晩で567mm(1年の1/3の量)の雨が一気に降るという
あの東海集中豪雨を経験した。
そしてその5年前の1995年の1月17日の朝5時半くらいだったか
とにかく早朝に、当時やはり名古屋で一人暮らしをしていた私は
バアァーン!
という爆音と下から突き上げるような衝撃で一気に目が覚め、
何だ?!と思った時には激しい横揺れにかわり
暫くしたら揺れが治まった…それは「阪神淡路大震災」であった。
名古屋までが揺れたのだ。
その後、TVで神戸が凄い事になっているのをみて
愕然としたことを、今でも鮮明に思い出せる。
そんな経験があるので、家には非常用の飲み水や非常食
逃げる時に持ち出すリュックの中にはオムツとあれとこれと…
とにかく、一応避難用具は用意してあるのだ。
大人だけならどうにかできるけど、子供がいるとなると
何かと荷物が増えてしまう(汗)
引っ越してきてまだ納屋の中はぐちゃぐちゃで
今災害が起こって、必要なものを取り出そうと思っても
ちょっと大変な状況である…もう期限切れになっている缶詰もあった(汗)
早いとこ荷物の出し入れがしやすい納屋にしとかんと…
まだ足りないものや、常備しておかなくてはならないものもチェックしないと…
そんな事を考えていたところに、そのポニョに出てくる常備灯がヒットしたのだ。
これはいい!懐中電灯は持ち歩けるけど、テーブルでなにかしたい時に
なんとも役に立ちにくいし、明かりが届く幅も狭い。
何かいいもんないか〜…へぇ〜こういうのランタンっていうのか?
キャンプとかで使う事が多いわけやね…よっしゃ♪
と、いうわけで絶対にキャンプなど行かない我が家が
完全災害時用としてゲットしたライトがこちらです↓
大きいのはねじねじの蛍光灯で結構明るい。
小さい方はLEDなのに「暖色」というニクいヤツで
寝るときに良いかな?と思い購入。どちらもお値打ち価格でした♪
灯りをつけるとこんな感じ↓
コンセントに差し込んでおけるタイプの蛍光灯はとうとう
見つからなかったので、どちらも電池式ですが、ま、いっか。
電気の復旧があまりに遅いと、やはり電池式じゃないとどうにも
ならないしな…。もちろん電池の予備も購入!
さあ来い!停電!!
って思ってると停電しないんだよね。
なんない方がいいけどね、停電するとマンションなんかは水がでなくなるからな。
タンクから水を運ぶのに、電力がいるんだと…あ〜あ(汗)
しかし、本当に大地震とか来るかもしれない。
子供達と避難訓練しようかな?とマジで考えている。
ポニョにより、何が何でも守りたいという母性が満タンに
なってしまった夏の夜でした…。
☆人気ブログランキング「子育て日記」部門エントリー中☆
↓応援ポチッ☆っとはコチラです♪
人気ブログランキングへ
↑携帯から御覧の方はコチラからクリックできまっす!
by kamacosan
| 2009-08-15 03:52
| 家の中
|
Comments(0)
「 Tatting Lace:タティングレース」 &「 art work 」
by kamacosan.(カマコさん)
画像一覧
最新の記事
【イベント出展のお知らせ】 |
at 2024-04-30 00:25 |
イベント出展のお知らせ。 |
at 2024-04-14 00:38 |
「モノトーンのブローチコンテ.. |
at 2024-04-02 15:18 |
以前の記事
2024年 04月2024年 03月
2024年 02月
more...
検索
最新のコメント
> みえぶうさん あり.. |
by kamacosan at 00:37 |
ブローチ、素敵ですね。糸.. |
by みえぶう at 13:30 |
> tuchgarten.. |
by kamacosan at 20:06 |
お久しぶりぶりぶりです!.. |
by tuchgarten at 19:49 |
> こはるおとさん .. |
by kamacosan at 15:10 |
記事ランキング
*∞* kamacosan. *∞*
*∞* お願い *∞*
ブログに掲載されている
作品画像の無断での
使用・転載は
お断りいたします。
オリジナル作品の
模倣販売はご遠慮
ください。
*∞*∞*∞*∞*∞*
☆ Facebookページ ☆
☆Instagram☆
*∞*∞*∞*∞*∞*
*∞*∞*∞*∞*∞*
*∞* リンク *∞*
□カラメル堂
□■・・OURHOME・・■
□Jammy Life
□猫神博士の島
□ダカフェ日記
□tuchgarten-布と針と糸-
2006年から始めたブログ『紙とえんぴつ。』は
初めは子育て中心のイラストエッセイでした。
古い記事は子育てネタ中心です。
【母】
【長男】
【次男】
【おっと】
イラストレーターカマコさんのHP『おちゃのま』は2011/06/30をもって終了いたしました。
☆ウイメンズパ〜クで開催中のオムツはずれの失敗エピソードで目指す
『ドンマイ1グランプリ』でイラストを描きました♪
2011年開催の『ドンマイ1グランプリ』で描いた漫画は
『マンガで見るトイレトレーニング失敗談』
として掲載されています♪
ブログに掲載されている
作品画像の無断での
使用・転載は
お断りいたします。
オリジナル作品の
模倣販売はご遠慮
ください。
*∞*∞*∞*∞*∞*
☆ Facebookページ ☆
☆Instagram☆
*∞*∞*∞*∞*∞*
*∞*∞*∞*∞*∞*
*∞* リンク *∞*
□カラメル堂
□■・・OURHOME・・■
□Jammy Life
□猫神博士の島
□ダカフェ日記
□tuchgarten-布と針と糸-
2006年から始めたブログ『紙とえんぴつ。』は
初めは子育て中心のイラストエッセイでした。
古い記事は子育てネタ中心です。
【母】
【長男】
【次男】
【おっと】
イラストレーターカマコさんのHP『おちゃのま』は2011/06/30をもって終了いたしました。
☆ウイメンズパ〜クで開催中のオムツはずれの失敗エピソードで目指す
『ドンマイ1グランプリ』でイラストを描きました♪
2011年開催の『ドンマイ1グランプリ』で描いた漫画は
『マンガで見るトイレトレーニング失敗談』
として掲載されています♪
ブログジャンル
ブログパーツ
- このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
タグ
ハンドメイド(226)タティングレース(193)
アクセサリー(59)
ヴォーグ学園(48)
家族(22)