すいみん、すいみん。
来たよ。
念願のベッドだー!!
やー、快適やね〜☆
一番奥のパパのベッドはダブルマットレスといって
足付きマットレスの上にマットレスをのせてあるのいう
ふっかふかで、ジャンプしようとしても高く飛べない感じのお姫様仕様じゃ!
腰が弱いパパには絶対このタイプが良いと思って奮発したのだ♪
手前の二台は子供達と私が寝る為のベッド。
無印良品の、ダブルマットレス効果がありますとうたっていた
あばら骨のように上方にしなったすのこがひいてある木製のベッドだ。
黄色いオネショシーツの上に更に白いシーツをひいてあるので
ちょっと、色が透けちゃってるのが残念。
真っ白なシーツだらけにしたかったんだけどね、仕方ないね。
ベッドの下には冬用の掛け布団、毛布などがぎっちり詰め込んであって
せっかく通気がいいはずなのに、台無しにしてある(汗)
うちは和室がないので、押し入れというものがない…
今更ながら、押し入れの威力を思い知ったね!
いちばん最初に寝たのは、ご覧の通りせいちゃんです♪
せいちゃんの隣です巻きにされているのは、
『ダミーママ』 である。
ベビー用の掛け布団をグルグルに巻いて
ベビー用のオネショシーツでくるみ、
更に使っていないシーツでくるんだもの。
これは、せいちゃんとチャキぞうの間に置き
私がベッドから離れている間に、2人が折り重なってしまうのを防止する
&ママが寝たい時に、コレをどかせばスッとそこへ横になれるように
こさえたものである…。
子供の寝相は凄いからね
これで夜中に私が安心してお仕事できる…かなぁ…(汗)
しかし、大変だった…ベッドメイキング…(汗)
まず、パパが会社へ行ったあと、敷き布団を干してシーツ類を洗う。
↓
子供らが起きたらベッドの下に入れてあるいろんなものをリビングへ
出しておいて、シーツ類はやはり洗う。
↓
寝室の隅に置いてある三段チェストの場所を移動。
↓
んで、家具屋(O塚家具)さんが来て古いダブルベッド&マットレスを運び出す。
↓
床がキレイになった隙にパパッと埃だとか雑巾で拭き取る!
↓
パパのお姫様ベッドを設置してもらい、子供達とママが寝るマットレス2つは
部屋の端に立てかけておいてもらう。
(この大手家具屋さんの搬出搬入は、まるでデキタ引っ越し業者のように丁寧で
家に傷や汚れを付けていないかチェックまでしていったよ。素敵☆)
↓
前もって購入し別室に置いてあった無印良品のベッド(フレーム)二台分
を寝室までひとり馬鹿力で運び、組み立て、マットレスを置く。
↓
せいちゃんが昼寝に入ってしまう前に、マットやらシーツ類を三台とも
敷いて、枕やダミーママを設置。
…いったい、何時間くらい肉体労働をしていただろう…。
汗ビッチョリ…でも、お陰でせいちゃんの昼寝に間に合いました。
一人暮らし歴が長く、何でも自分でやっていたことと
引っ越し8回という経験が生きたね!頑張った!わたす!
シーツ類の洗い替えも整理したし、
これで快適な睡眠ライフが可能になりそうだ…(涙)
壊れた扇風機も絶対使わない冷風機も
やっぱり使わない!と見切ったものはだいたい粗大ゴミで捨てたし
あとは、ハキダメになっているチャキぞうの部屋を整理すれば
だいぶ我が家もスッキリするな。
仕事にもガッツリ集中できそうだー!わ〜い♪わ〜い♪
☆人気ブログランキング「子育て日記」部門エントリー中☆
↓応援ポチッ☆っとはコチラです♪
人気ブログランキングへ
↑携帯から御覧の方はコチラからクリックできまっす!
念願のベッドだー!!
やー、快適やね〜☆
一番奥のパパのベッドはダブルマットレスといって
足付きマットレスの上にマットレスをのせてあるのいう
ふっかふかで、ジャンプしようとしても高く飛べない感じのお姫様仕様じゃ!
腰が弱いパパには絶対このタイプが良いと思って奮発したのだ♪
手前の二台は子供達と私が寝る為のベッド。
無印良品の、ダブルマットレス効果がありますとうたっていた
あばら骨のように上方にしなったすのこがひいてある木製のベッドだ。
黄色いオネショシーツの上に更に白いシーツをひいてあるので
ちょっと、色が透けちゃってるのが残念。
真っ白なシーツだらけにしたかったんだけどね、仕方ないね。
ベッドの下には冬用の掛け布団、毛布などがぎっちり詰め込んであって
せっかく通気がいいはずなのに、台無しにしてある(汗)
うちは和室がないので、押し入れというものがない…
今更ながら、押し入れの威力を思い知ったね!
いちばん最初に寝たのは、ご覧の通りせいちゃんです♪
せいちゃんの隣です巻きにされているのは、
『ダミーママ』 である。
ベビー用の掛け布団をグルグルに巻いて
ベビー用のオネショシーツでくるみ、
更に使っていないシーツでくるんだもの。
これは、せいちゃんとチャキぞうの間に置き
私がベッドから離れている間に、2人が折り重なってしまうのを防止する
&ママが寝たい時に、コレをどかせばスッとそこへ横になれるように
こさえたものである…。
子供の寝相は凄いからね
これで夜中に私が安心してお仕事できる…かなぁ…(汗)
しかし、大変だった…ベッドメイキング…(汗)
まず、パパが会社へ行ったあと、敷き布団を干してシーツ類を洗う。
↓
子供らが起きたらベッドの下に入れてあるいろんなものをリビングへ
出しておいて、シーツ類はやはり洗う。
↓
寝室の隅に置いてある三段チェストの場所を移動。
↓
んで、家具屋(O塚家具)さんが来て古いダブルベッド&マットレスを運び出す。
↓
床がキレイになった隙にパパッと埃だとか雑巾で拭き取る!
↓
パパのお姫様ベッドを設置してもらい、子供達とママが寝るマットレス2つは
部屋の端に立てかけておいてもらう。
(この大手家具屋さんの搬出搬入は、まるでデキタ引っ越し業者のように丁寧で
家に傷や汚れを付けていないかチェックまでしていったよ。素敵☆)
↓
前もって購入し別室に置いてあった無印良品のベッド(フレーム)二台分
を寝室までひとり馬鹿力で運び、組み立て、マットレスを置く。
↓
せいちゃんが昼寝に入ってしまう前に、マットやらシーツ類を三台とも
敷いて、枕やダミーママを設置。
…いったい、何時間くらい肉体労働をしていただろう…。
汗ビッチョリ…でも、お陰でせいちゃんの昼寝に間に合いました。
一人暮らし歴が長く、何でも自分でやっていたことと
引っ越し8回という経験が生きたね!頑張った!わたす!
シーツ類の洗い替えも整理したし、
これで快適な睡眠ライフが可能になりそうだ…(涙)
壊れた扇風機も絶対使わない冷風機も
やっぱり使わない!と見切ったものはだいたい粗大ゴミで捨てたし
あとは、ハキダメになっているチャキぞうの部屋を整理すれば
だいぶ我が家もスッキリするな。
仕事にもガッツリ集中できそうだー!わ〜い♪わ〜い♪
☆人気ブログランキング「子育て日記」部門エントリー中☆
↓応援ポチッ☆っとはコチラです♪
人気ブログランキングへ
↑携帯から御覧の方はコチラからクリックできまっす!
by kamacosan
| 2009-08-04 19:06
| 家の中
|
Comments(0)
「 Tatting Lace:タティングレース」 &「 art work 」
by kamacosan.(カマコさん)
画像一覧
最新の記事
【イベント出展のお知らせ】 |
at 2024-04-30 00:25 |
イベント出展のお知らせ。 |
at 2024-04-14 00:38 |
「モノトーンのブローチコンテ.. |
at 2024-04-02 15:18 |
以前の記事
2024年 04月2024年 03月
2024年 02月
more...
検索
最新のコメント
> みえぶうさん あり.. |
by kamacosan at 00:37 |
ブローチ、素敵ですね。糸.. |
by みえぶう at 13:30 |
> tuchgarten.. |
by kamacosan at 20:06 |
お久しぶりぶりぶりです!.. |
by tuchgarten at 19:49 |
> こはるおとさん .. |
by kamacosan at 15:10 |
記事ランキング
*∞* kamacosan. *∞*
*∞* お願い *∞*
ブログに掲載されている
作品画像の無断での
使用・転載は
お断りいたします。
オリジナル作品の
模倣販売はご遠慮
ください。
*∞*∞*∞*∞*∞*
☆ Facebookページ ☆
☆Instagram☆
*∞*∞*∞*∞*∞*
*∞*∞*∞*∞*∞*
*∞* リンク *∞*
□カラメル堂
□■・・OURHOME・・■
□Jammy Life
□猫神博士の島
□ダカフェ日記
□tuchgarten-布と針と糸-
2006年から始めたブログ『紙とえんぴつ。』は
初めは子育て中心のイラストエッセイでした。
古い記事は子育てネタ中心です。
【母】
【長男】
【次男】
【おっと】
イラストレーターカマコさんのHP『おちゃのま』は2011/06/30をもって終了いたしました。
☆ウイメンズパ〜クで開催中のオムツはずれの失敗エピソードで目指す
『ドンマイ1グランプリ』でイラストを描きました♪
2011年開催の『ドンマイ1グランプリ』で描いた漫画は
『マンガで見るトイレトレーニング失敗談』
として掲載されています♪
ブログに掲載されている
作品画像の無断での
使用・転載は
お断りいたします。
オリジナル作品の
模倣販売はご遠慮
ください。
*∞*∞*∞*∞*∞*
☆ Facebookページ ☆
☆Instagram☆
*∞*∞*∞*∞*∞*
*∞*∞*∞*∞*∞*
*∞* リンク *∞*
□カラメル堂
□■・・OURHOME・・■
□Jammy Life
□猫神博士の島
□ダカフェ日記
□tuchgarten-布と針と糸-
2006年から始めたブログ『紙とえんぴつ。』は
初めは子育て中心のイラストエッセイでした。
古い記事は子育てネタ中心です。
【母】
【長男】
【次男】
【おっと】
イラストレーターカマコさんのHP『おちゃのま』は2011/06/30をもって終了いたしました。
☆ウイメンズパ〜クで開催中のオムツはずれの失敗エピソードで目指す
『ドンマイ1グランプリ』でイラストを描きました♪
2011年開催の『ドンマイ1グランプリ』で描いた漫画は
『マンガで見るトイレトレーニング失敗談』
として掲載されています♪
ブログジャンル
ブログパーツ
- このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
タグ
ハンドメイド(226)タティングレース(193)
アクセサリー(59)
ヴォーグ学園(48)
家族(22)